役に立つかもしれないはじめの一歩

個性的な野菜たち

人間が十人十色であるように、野菜も様々です。そんな個性的な野菜たちを今回は絵とともに紹介します。

まずこちらはブロッコリーを切ったときに思わず撮ってしまった写真。

ブロッコリーの茎断面

なんだか手を伸ばしてパンチしているように見えたので、こんな絵になりました。

ブロッコリー茎断面を絵画化



こんな調子で続く記事ですが、お付き合いください。
続いて、髪型が特徴的なミニトマト。

ミニトマト

なかなかイケイケな感じがしたので、こんな絵に。

髪型が特徴的なミニトマトを絵画化


次もトマトですが、、頭からニョキっと出ています。

ニョキっと出ているトマト

もちろん出ている部分もトマトの果肉があり、美味しかったですよ。
髪飾りのように見えたので、こんな絵に。

おしゃれなトマトを絵画化


数年前の夏に、スーパーで見かけたヘチマぐらい大きいズッキーニ。
15cmくらいのサイズのズッキーニの隣に1本だけ40cmもあろう大きさのズッキーニが!
ラタトゥイユにして食べました。
(15cmも40cmも同じ値段でした。)

背の高いズッキーニ

のっぽでしたので、こんな絵に。絵にすると小さく見えてしまいますね。

のっぽズッキーニを絵画化


最後に、スーパーでは果物売り場に並んでいる野菜、イチゴ。
花托と呼ばれる土台のようなものが大きくなり、赤い部分になっているようですが、なかなかユニークな形になっていました。

3個分くらいありそうな立派なイチゴ

昔流行していた、だんごの3兄弟のように見えてきたので、こんな絵に。

3兄弟のイチゴを絵画化



5つの野菜を紹介してきましたが、スーパーには形も大きさも揃ったきれいな野菜も多い中で、少しずつ個性のある野菜も出始めてきたような気がします。
今までは規格外とされていた、もっとたくさんの野菜たちが食卓にならび、皆が活躍できる社会が訪れることを願っています。そのためにも、積極的に個性的な野菜・果物を選んでいこうと思います。

神奈川県柿生の浄慶寺さんの石像のうちの1つ

こちらの石像のように、「んー、なかなか個性的なwebページだなあ…」と思っていただければ幸いです。