役に立つかもしれないはじめの一歩

食事の時間(野鳥)

野鳥たちの食事風景を観察しているといろいろな場面に出会えます。
そんな食事風景から、人間の食事について考えたことを簡単に記事最後へまとめました。

コサギが足でおびき寄せた魚を無事ゲットできて嬉しそうな様子
ダイサギが魚を捕まえたものの、近くにいたアオサギに見つかり、追われている
梅の蜜を吸っているメジロ
柿をつつくメジロ
木の実を食べようとしているゴジュウカラ
捕まえた魚がやや大きく、食べるのに苦労している様子のカワセミ
池の藻まみれだけれど、小魚を捕まえたカイツブリ
なにかの植物を運ぶハクセキレイ

野鳥は常に何かに狙われている状況で食べ物を食べることが多いです。そのため、真剣な表情や周囲を警戒するこわばった表情に見えます。しかし、食べ物を食べる時の一瞬、幸せな表情をしているような気がします。
人間も食べ物で幸せな表情になることがありますが、安全な環境下で食べることが多いため、その幸せ度合いは、料理を含めた食空間づくりへの努力量に比例しているかもしれません。